胃内視鏡(胃カメラ)

胃内視鏡検査は午前のみ

胃内視鏡(胃カメラ)のイメージ画像
胃カメラ 担当医
副院長(深谷 良)
院 長(深谷 良孝)
副院長(深谷 良)
院 長(深谷 良孝)
副院長(深谷 良)
院 長(深谷 良孝)

一般的に胃カメラとも呼ばれています。正式な名称は上部消化管内視鏡です。食事の通り道である食道、胃、十二指腸の内腔を観察し、病変の有無などを調べる検査です。スコープの先端にレンズがあり搭載されたCCD装置で電子信号に変換され映像としてモニタで確認することができます。がん病変などが疑われる所見があれば、組織を一部採取し、詳細を病理検査(顕微鏡)で調べます。最新の機器を使用していますので組織検査なしで高度医療機関に紹介することもあります。悪性疾患以外でも慢性胃炎の診断が重要で、原因にピロリ菌の感染があります。ピロリ菌胃炎は発がんリスクがあるため未治療の慢性胃炎はピロリ菌抗原検査や抗体検査を行い、ピロリ菌の感染が確認されれば、除菌治療も積極的に行います。

なお胃内視鏡による検査を希望される場合、必ずしも予約を必要とはしませんが、どの曜日であっても対応は午前中の時間帯のみとしております。また朝食を抜いている状態であれば、即日対応することも可能です。

胃カメラによる検査を受けた方がよいとされる方
  • みぞおち周辺に痛みがある
  • 喉がつかえる感じがする
  • 胸やけや胃もたれを感じている
  • バリウムによる検査の結果で異常があると指摘された
  • 吐血や下血がみられた
  • これまでに胃がんや食道がんの治療をしたことがある
  • 体重が急激に減少している
 など
胃カメラで見つけられる主な所見
食道がん、胃がん、胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、食道裂肛ヘルニア、バレット食道、胃炎(急性・慢性)、胃ポリープ、十二指腸ポリープ、ピロリ菌感染症 など

経鼻内視鏡と経口内視鏡

胃内視鏡による検査ではスコープの先端を口もしくは鼻から挿入し、食道や胃などの内腔を観察します。鼻孔から挿入するタイプの細径経鼻内視鏡と口から挿入するタイプの経口内視鏡の2種類あります。当院ではどちらのタイプにも対応しています。それぞれの特徴は次の通りです。

経鼻内視鏡

左右の鼻孔(鼻の穴)のどちらか通りが良いとされる側から内視鏡を挿入していきます。外径は5.4㎜です。この場合、のどの奥の舌根にスコープが触れることがないので、嘔吐反射(オエッとする)は出にくいとされています。当院の経鼻内視鏡は最新の機器を使用していますので高画質で精密な検査を受けていただけます。特殊光を用いたNBI観察も可能で早期食道癌の発見に有効です。

ただ経鼻内視鏡を希望されても、鼻の中の違和感がとにかく苦手、先天的に鼻腔が狭い、鼻に何らかの疾患(アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻中隔湾曲症など)があるという方につきましては経口内視鏡による検査をおすすめしています。鼻出血が起きてしまうこともあります。

経口内視鏡

従来からある口から入る直径約9mmの内視鏡です。操作性は良いので速いですが嘔吐反射が起きてしまうと観察に時間がかかってしまったり観察が不十分になったりしてしまします。経鼻内視鏡検査が辛い方は経口内視鏡検査の方が楽かもしれません。検査がとてもつらい、処置などで通常より検査時間が長くなる場合は、予約制ですが鎮静剤を投与することも可能です。これによって検査中は意識が薄らいだ(うつらうつらした)状態となりますので、苦痛は軽減されるようになります。

胃内視鏡検査の流れ

検査前日の夕食は軽めで消化の良い食事をとるようにし、22時までには食事を終えるようにしてください。検査当日は絶食で来院してください。来院時間の1時間前まで水、お茶の飲水は可能としています。常用薬のある方はあらかじめ医師に相談し、服用に関しても医師の指示に従ってください。なお予約制にはなりますが、鎮静剤を使用される場合、ご自身の運転(車・バイク・自転車など)による来院は控えてください。当院に着いてからのおおまかな流れは以下の通りです。

  1. 1問診
    症状などの質問、内服薬の確認、感染症の有無などお聞きします。
  2. 2診察
    胃内視鏡よる検査が問題なく行えるか腹部の触診など医師が診察します。他疾患も疑われる場合、腹部超音波検査を先に行ったり、ピロリ菌抗体検査のため採尿したりします。
  3. 3麻酔の投与
    経口内視鏡の方は咽頭麻酔を行い、経鼻内視鏡の方はゼリー状の麻酔薬を鼻腔に注入していきます。
  4. 4検査開始
    局所麻酔投与後は、身体の左側を下に検査台で横になります。その状態で口か鼻孔から内視鏡を挿入していきます。食道、胃、十二指腸などの内腔を観察していきます。病変が疑われる箇所があれば一部組織を採取し、病理検査に提出します。なお検査中は経鼻内視鏡であれば話しかけることもできます。
  5. 5検査終了
    上部消化管を一通り確認できれば終了です。検査時間に個人差はありますが、観察のみであれば3~6分程度です。

検査後の注意点

胃カメラの検査を終えた後も気をつけなければならない点はいくつかあります。あらかじめ説明もいたしますが、以下の点にご注意ください。

  • 経鼻内視鏡で検査を受けられた方はしばらくの間は鼻を強くかまないようにして下さい。
  • 経口内視鏡後の食事は検査終了後1時間程度経過してからにしてください(観察のみの場合)。食事を始める際はまず水を飲み、むせることがなければ問題ありません。
  • 組織検査を行った場合、その日の食事は消化の良い食べ物をとるようにしてください。刺激が強いもの、アルコールはできるだけ控えてください。
  • 鎮静薬を使用された場合は車の運転は控えてください。
0562-93-1241
院長
深谷 良孝
診療内容
胃腸科 外科 内科 肛門科 皮膚科 泌尿器科 整形外科 リハビリテーション科
住所
豊明市大久伝町西54-6
最寄バス停
名鉄バス 吉池郵便局停(徒歩 5分)
駐車場
休診日
日曜祝日
※水曜と土曜は午前診療のみ
胃カメラ検査は午前中のみ対応〈予約不要〉
(朝食を抜いた状態であれば即日対応可)
診療時間 日祝
8:30~12:00
16:00~19:00
TOP